展示会初出店2019.02.16 09:512月12日(火)~15日(金)に東京ビッグサイトにて行われましたギフトショーに初出展致した。初めての出店で社運がかかったっているような緊迫した状態。始まるまで全くどんな感じになるか予想もつかないドキドキとした感じだったが4日間が貴重な経験となった。今までは展示会に行く方だったが、...
オリジナル商品にようやく着手2019.02.08 02:43ようやく会社のオリジナルブランドがスタートできた。企画から1年半、思ったことを1つのブランドとして世の中の人に見てもらえる事ができる。また自分の生まれ故郷、佐賀県で何かやりたいと思ったことがこのブランドのきっかけになったのもとてもよかった。佐賀県は、有田焼や伊万里焼など焼き物がと...
クラウドファンディング掲載終了2019.02.08 02:212月5日ではじめてのクラウドファンディングが掲載期間が終了。たくさんの応援頂いたことが嬉しかった。はじめる時は、こんな変わったお皿、誰か面白いと思ってくれる人がいるのか・・・全く注文つかなかったらどうしよう・・・ちょっと恥ずかしいな・・・そんな事ばかりを思った時もあったがやってみ...
クラウドファンディングに挑戦2018.11.29 06:37WakuWakuでのはじめてのオリジナル商品。まずは、クラウドファンディング「Makuake」にて実験中。新しい陶器のブランドを作ることについては、また詳しく説明できればと思います。まずは、スタート出来たことに喜びを感じ、制作して頂いた窯元の皆様、マクアケのスタッフ様、支えてくれ...
生活に必要でない物(雑貨)の考え方2018.06.18 15:00時々、お客様からお礼のメールを頂くことがある。とても嬉しい瞬間で、何度も読んでしまう。そんな時は、こちらが思っていなかったような事を教えてもらえる事がある。あるメールでのやり取りで、お客様にお礼のメールを送ったときの当店の取り扱い雑貨についての文章の一文。ーーーーーーーーーーーー...
東京で再出発2018.02.24 15:00また東京に戻ってきた。今度は、浅草橋が拠点になった。場所はとても気に入っている。この場所で、セレクトした雑貨の販売を続けながらも当初の目的であった、オリジナル商品を作っていきたい。いろいろ回り道もして、場所も形も変えながらも自分たちの好きな仕事を続けられている事に感謝したい。
また引っ越すことになった2018.02.23 09:00福岡での生活と仕事が慣れない日々が続いた。2年が経過したが、慣れるどころか生活を楽しめない日々がおおかった家賃や物価も安く、食べ物も美味しく、よい出会いや、ゆっくりとした時間もあったが、自分たちは慣れなかった。移住計画は失敗した。このまま楽しくない気持ちで仕事をしても何も解決しな...
宅急便の運賃値上げ2017.12.30 15:00ネット通販が社会的に利用率が上がり、2017年社会問題にもなった物流の問題。商売をやっていると、ようやく落ち着いてきたと思ったら新しい問題が突然出てくる。それも、今までの延長線では考えられないような大きな問題。送料の値上げ幅も、10%や20%というよりも今までの何倍!というような...
5周年2017.05.24 15:005周年をむかえることができた。お店からスタートし、やっていることも時代とともに形を変えていった。はじめたときは、5年先のことなどわかるはずもないと思いながら目の前の事を毎日必死で取り組んでいった。気がつけば、5年たっていたという感じだった。しかし、めでたいはずの周年も、なぜか楽し...
店舗からオフィスに2016.10.31 15:00実店舗を閉店しネット販売メインになり働く環境もスタイルも大きく変わっていった。お店の窓を拭いたり、商品を掃除をしたり、レジの釣銭を用意したりとお店ならではの毎日の業務はなくなり効率化していた。スペースも大きくなり、在庫の量も増えていった。仕事はびっくりするくらいに楽になり、時間に...
福岡に引っ越し2015.05.23 15:00思い切った行動にでることになった。会社も住む場所も福岡に移転した。ネットショップであれば、東京にいる必要がないのでは日々思っていた事と実家が妻も私も九州という事もあり、この先の人生いろいろ考えての決断だった。これからは、ネットの時代だから住んでいるところは関係ないネット環境があれ...
大きな決断2015.05.04 15:002015年5/5 本日最終日WakuWaku代官山は、約4年間の営業で、閉店することにした。これからはネットショップを中心に販売し、当初の目標であったオリジナル商品の開発をしたいと考えた。本当に毎日、毎日考えての決断だった。この頃は、店舗以外でも倉庫も借り売り上げも多...